ども!梅田です!!
PPCアフィリエイトで、売れる案件の見つけ方について今回は解説していきます。
ASPには沢山の案件がありますが、その中でも売れる案件はごくごく一部です。
なのでPPCは、最初は沢山ある案件の中から売れる案件を探す、
宝探しゲームをする感覚で実践していく事になります(笑)
それを闇雲に探しても効率は悪いですので、
売れやすいであろう案件に絞って探していく必要があります。
目次
PPCアフィリエイト 案件の見つけ方 解説動画
売れやすい案件の探し方
一般的によく言われるのが、EPC50以上の案件は売れやすい。
そのように言われていますが僕はこれだけでは選んでいません。
まずEPCとは、クリック1つに対しての平均単価になります。
言い換えれば、1クリックで期待出来る報酬額だと思ってください。
なので当然このEPCが高ければ高い程、
売れている案件と言えるので、この手法でも稼げる案件を見つける事は可能ですが、
これだけを目安にしていると案件を絞る事が出来なくて作業を沢山する必要があります。
EPCと月間検索数
EPCは確かに、売れている案件なら高くなるのですがその売れ方まではわからないんです。
PPC広告を出して売れているのか、サイトから売れているのか、
メルマガから売れているのかなど、売れている媒体がわからないので、
PPCアフィリエイトで売れる案件かどうかまでは、EPCだけでは判断出来ないんですよね。
そこで僕は、月間検索回数も含めて目安にしています。
具体的な数字はそれぞれですが、僕はまずは1000回以上を目安に作成します。
月間検索回数が1000回の場合は、1日に30回以上は検索されているワードになるので、
EPCが50以上で月間検索数が1000以上なら、PPCでも売れる可能性のある案件と言えます。
逆に検索数が少ない物に関しては、興味がない物になるので売れにくくなります。
月間検索数の調べ方は、
- Googleキーワードプランナー
- Yahooキーワードアドバイスツール
がオススメです。
まとめ
PPCアフィリエイトは宝探しです。
お宝(売れ案件)を見つける為に、
沢山の案件を実際に出稿していかなければなりませんが、
これらの作業を短縮するには、最初にリサーチをして、
売れやすいであろう案件から作成していく事が大切になってきます。
PPCアフィリエイトではまず、
EPC50以上と、月間検索数が1000以上に絞って、
案件を見つけるようにしていきましょう!!
その他のテクニックなどについては、
メルマガで説明していますので、興味のある方は登録しておいてくださいね!!